2011年3月19日土曜日

早野クイズ

【理系学生必修】今,半減期8日のI-131原子核が10000個あったとします.8日後に何個残っているか答えなさい.最初の数が2個の場合はどうでしょう?
じゃ最初の数が1個だったらどう?

//10000個の場合、5000を中心とした確率50%の場合の二項分布。2,1個の場合も同様。

【物理学生必修】ヨウ素(I-131)が検出されたと報じられています.I-131であることを確認する原理を,100字以内で述べよ.

//ベータ壊変するけど、電子のエネルギーを正確に計る手間を考えたら、ガンマ線のエネルギーから判定するのがお手軽かと。I-131から出る特徴的なエネルギーのガンマ線を検出することで同定する。

【物理大学院生必修】I-131を検出するのに必要な測定器と,その測定原理について述べよ

//ゲルマニウム検出器でガンマ線のエネルギーを計る。サンプル以外にBG放射線と比較し、ヨウ素131に特徴的なガンマ線のところにピークが出ることを確認する、と。

【物理大学院生選択問題】I-131が出す放射線の種類をすべて述べよ.I-131であることが確認できる放射線の種類とそのエネルギーを述べよ.

//パス。もう大学卒業しているので手元に資料がない。

【医療従事者必修】I-131の体内被曝が懸念されています.平常時,日本人の体の中に,放射性物質がどのくらいあり,それによる体内被曝量はどのくらいか,即答してください.

//パス。同位体比率とか半減期がわかる資料が手元にない。

【医療従事者必修】報じられている「1キログラム当たり1万5020ベクレル」とは,何をあらわす単位か,即答してください.http://s.nikkei.com/hWw1fk

//比放射能?

【医学部学生選択問題】「放射性ヨウ素が1キログラム当たり1万5020ベクレル」と「放射性セシウムも524ベクレル」という報道があります.ヨウ素とセシウムの違いにも触れ,健康への影響の有無を適確に説明しなさい.http://s.nikkei.com/hWw1fk

//パス。化学的性質の違いはもはや忘却の彼方。

【地球物理学生必修】天然放射線による被曝量が,その人が住んでいる地域によって異なる理由を,簡潔に答えなさい.

//自然放射線は宇宙、大地、体内などから被爆する。宇宙からの被曝は高度に、大地からの被曝は地質によって変化するため。

【理系学部生必修】半減期Tの放射性物質の個数Nの時間変化N(t)をあらわす微分方程式を即答せよ.

N(t)=N*2^(-t/T)
dN/dt = -N*2~(-t/T)*log2 / T

【医療従事者選択】体内被曝が疑われる方があったとします.体内被曝の有無と,その程度を判定するにはどうすればよいでしょう.

【理系学生選択】測定値15020 Bq/kg などと報じられていますが,同じサンプルを,その直後にもう一度測定するとどうなると考えられるか,簡潔に記しなさい.http://bit.ly/eAWzLW

【理系学生必修】報道やWebで使われている単位, Sv, Sv/h, Gy, Gy/h, Bq, Bq/kgについて,簡潔に説明してください.

【医療関係者必修】I-131,なぜ牛乳なのか.牛肉はどうか.即答してください.

0 件のコメント: