2009年1月9日金曜日

TortoiseSVN

今更紹介するのも必要がないくらい有名なSubversion クライアント。
なぜ紹介するかというと単なる備忘録のため。

  • インストール時は「ソフトウェア本体」+「language pack」をインストールする必要があることに注意。

  • リポジトリブラウザからリビジョングラフの呼び出しが可能。異なるリビジョン間の比較が行える。
  • 2009年1月8日木曜日

    2009日経平均株価予想

    ロイターの記事に09年の日経平均株価予想があったので最低予想価格順に
    並び替えた上で転記。
    昨年はひどかったが今年はいかに。
    中西文行投資情報部部長 SMBCフレンド証券 5000-14000
    岩澤誠一郎チーフストラテジスト 野村証券 5500-11000
    森裕恭投資情報室長 岡地証券 6000-9000
    岡本征良資金運用グループチームリーダー 十字屋証券 6000-10000
    山田拓也シニアファンドマネージャー ファンドクリエーション投信投資顧問 6000-13000
    嶌峰義清主席エコノミスト 第一生命経済研究所 6500-9500
    黒瀬浩一チーフ・ストラテジスト りそな信託銀行 6500-9500
    吉越昭二シニア投資ストラテジスト 三菱UFJ証 6500-10000
    児玉克彦シニアストラテジスト 東洋証券 7000-9500
    宇野大介チーフストラテジスト 三井住友銀行 7000-9500
    水野善四郎専務 丸三証券 7000-10000
    若林仁トレーディング部長 明治ドレスナー・アセットマネジメント 7000-10000
    倉持宏朗エクイティ部長 東海東京証券 7000-10000
    井原翼理事 リテラクレア証券 7000-11000
    岡本佳久執行役員 みずほ投信投資顧問 7000-11000
    平川昇二チーフストラテジスト UBS証券 7000-11000
    松尾十作投資情報部長 水戸証券 7000-11300
    福永博之代表取締役 インベストラスト 7000-11600
    高塚孝一シニアファンドマネージャー ユナイテッド投信投資顧問 7000-14000
    平野憲一執行役員 立花証券 7500-11000
    瀬川剛エクイティストラテジスト 新光証券 7500-11500
    下出衛チーフエクイティストラテジスト ドイツ証券 7500-11500
    中島肇エクイティ部次長 コスモ証券 7500-12000
    大西史一シニアストラテジスト 日興コーディアル証券 7500-12000
    高橋和宏グローバル・プロダクト企画部部長 大和証券SMBC 7500-12000
    高橋正信チーフストラテジスト いちよし証券 8000-10000
    木野内栄治チーフテクニカルアナリスト 大和総研 8000-11500
    子幡健二専務 エース証券 8500-12000
    矢野正義シニアマーケットアナリスト 明和証券 8500-12000
    大島和隆チーフストラテジスト 楽天証券経済研究所 8500-12000

    http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK021092720081224

    2009年1月3日土曜日

    Apache2

    Fedora 10にて、apacheを80番ポート以外で動かそうとするなら、
    /etc/httpd/conf/httpd.conf
    にある
    Listen 80
    の行を変更して、希望する数字に変更する……だけではだめで、SELinuxでそのポートを開放する必要がある。こういう機能がつくことで、一般向けになってきているのだなあ。
    あ、でもFedoraって一般人が使うことを想定していないっけ?

    2009年1月1日木曜日

    Fedora 10 on Virtual Box

    Fedora 10をVirtual Boxにインストールし、起動すると解像度が800x600と640x480しか選択できない。
    Guest Additions をインストールすると、なぜか解像度1024x768が選択可能に。
    ノートPCではこれ以上の解像度が必要ないので、ここで終了。

    以下備忘録。

    xorg.confの記述を下記のように変更しておくことで以前(Fedora 9 以前)は解像度の変更が可能だった。Fedora 10ではxorg.confが見当たらないので、この手法を使えるのか不明。Google 等で検索してみると、Fedora 10からは、xorg.confがなくても動作するようにXorgが変更されているようだが、xorg.confを作成させるコマンドが存在するようなので、作成した上で変更を行えば解像度のFedora 10でも解像度の変更を行えると推測。

    Section "Screen"
    Identifier "Screen0"
    Device "Videocard0"
    Monitor "Monitor0"
    DefaultDepth 24
    SubSection "Display"
    Viewport 0 0
    Modes "1280x800" "1024x768" "800x600" "640x480"
    Depth 32
    EndSubSection
    SubSection "Display"
    Viewport 0 0
    Modes "1280x800" "1024x768"
    Depth 24
    EndSubSection
    EndSection